レプリケーション ターゲット
レプリケーション先として以下を利用できます。
Actiphy ImageCenter
IP アドレスとポート、認証情報を入力して[接続…]をクリックし、保存先のバケットを指定して[フォルダーの選択]をクリックしてください。
[接続を保存]をクリックすると、接続情報を保存できます。
Actiphy StorageServer を指定する場合はこのアイテムを選択してください。
ネットワーク共有フォルダー
パスを直接入力し、認証情報を入力してフォルダーを指定してから[フォルダーの選択]をクリックしてください。
Amazon S3
認証情報を入力して[接続…]ボタンをクリックします。
サービスへの接続に成功すると、ツリーが表示されますので対象のバケット/フォルダーを指定してから[フォルダーの選択]をクリックしてください。
[接続を保存]をクリックすると、接続情報を保存できます。
[指定プロバイダー]を有効にするとプロバイダーを指定できます。
規定で[NIFCLOUD(east-1)]が選択可能です。
規定以外のプロバイダーを使用する場合は[新しく追加…]を選択し、以下を指定します。
-
名前
表示名になります。任意の名前を入力します。 -
エンドポイント
プロバイダーから指定されたエンドポイントを入力します。 -
リージョン
プロバイダーから指定されたリージョンを入力します。プロバイダーから明示されていない場合は空欄のままにします。
各情報の取得/確認の詳細はサービス提供元にご確認ください。
Wasabi
認証情報を入力して[接続…]ボタンをクリックします。
サービスへの接続に成功すると、ツリーが表示されますので対象のバケット/フォルダーを指定してから[フォルダーの選択]をクリックしてください。
[接続を保存]をクリックすると、接続情報を保存できます。
各情報の取得/確認の詳細はサービス提供元にご確認ください。
Azure
認証情報を入力して[接続…]ボタンをクリックします。
サービスへの接続に成功すると、ツリーが表示されますので対象のコンテナー/フォルダーを指定してから[フォルダーの選択]をクリックしてください。
[接続を保存]をクリックすると、接続情報を保存できます。
各情報の取得/確認の詳細はサービス提供元にご確認ください。
新規フォルダーを作成してレプリケーション先に指定しても、そのフォルダーへのレプリケーションが実行されるまで実体は作成されません。
OneDrive
Office 365 Business の OneDrive へレプリケーションできます。
処理可能な1ファイルのサイズ上限は15360MBです。バックアップ ファイルがそれ以上のサイズになるとタスクはキャンセルされますので、あらかじめ ActiveImage Protector でのバックアップ タスク作成時に[高度な設定]-[一般設定]でイメージの分割オプションを設定しておくことを推奨します。
認証情報を入力して[接続…]ボタンをクリックします。
-
ドメイン
Azure ポータルで確認したドメインを入力します(例:replication.onmicrosoft.com)。 -
オブジェクト ID
Azure ポータルで確認した OneDrive アカウント ユーザーのオブジェクト ID を入力します。 -
クライアント シークレット
Azure ポータルで確認したクライアント シークレットの値を入力します。
サービスへの接続に成功すると、ツリーが表示されますのでレプリケーション先のフォルダーを指定してから[フォルダーの選択]をクリックしてください。
[接続を保存]をクリックすると、接続情報を保存できます。
各情報の取得/確認の詳細はサービス提供元にご確認ください。
Dropbox
処理可能な1ファイルのサイズ上限は20480MBです。バックアップ ファイルがそれ以上のサイズになるとタスクはキャンセルされますので、あらかじめ ActiveImage Protector でのバックアップ タスク作成時に[高度な設定]-[一般設定]でイメージの分割オプションを設定しておくことを推奨します。
認証情報を入力して[接続…]ボタンをクリックします。
-
App key Dropbox Developer でアプリ登録を行って取得した App key を入力します。
-
App secret Dropbox Developer でアプリ登録を行って取得した App secret を入力します。
-
Access Code App key と App secret を入力した状態で[Access Code を取得]をクリックすると Web ブラウザが起動するので、Dropbox API の指示に従って取得してから入力します。
サービスへの接続に成功すると、ツリーが表示されますのでレプリケーション先のフォルダーを指定してください。
[接続を保存]をクリックすると、接続情報を保存できます。
フォルダーは、Dropbox > Apps > <アプリ名> の下に存在するものを指定できます。フォルダーを指定しない場合は、Dropbox > Apps > <アプリ名> フォルダーにレプリケーションされます。アプリ名>アプリ名>
各情報の取得/確認の詳細はサービス提供元にご確認ください。
Google Drive
処理可能な1ファイルのサイズ上限は10240MBです。バックアップ ファイルがそれ以上のサイズになるとタスクはキャンセルされますので、あらかじめ ActiveImage Protector でのバックアップ タスク作成時に[高度な設定]-[一般設定]でイメージの分割オプションを設定しておくことを推奨します。
認証情報を入力して[接続…]ボタンをクリックします。
-
クライアント ID
Google Cloud Platform で生成した OAuth クライアント ID のクライアント ID を入力します。 -
クライアント シークレット
Google Cloud Platform で生成した OAuth クライアント ID のクライアント シークレットを入力します。 -
リフレッシュ トークン
Google Developers で生成したリフレッシュトークンを入力します。
サービスへの接続に成功すると、ツリーが表示されますのでレプリケーション先のフォルダーを指定してください。
[接続を保存]をクリックすると、接続情報を保存できます。
各情報の取得/確認の詳細はサービス提供元にご確認ください。
あらかじめ Google Cloud Platform で Google Drive API を有効化しておく必要があります。
SFTP
SFTP サーバーのホスト名、または IP アドレスとポートを指定し、認証情報を入力して[接続…]ボタンをクリックします。
サーバーへの接続に成功すると、ツリーが表示されますのでレプリケーション先のフォルダーを指定してください。
[接続を保存]をクリックすると、接続情報を保存できます。
パスワード認証を行う SFTP サーバーの場合は[SFTP(パスワード認証)]を、秘密鍵認証を行う SFTP サーバーの場合は[SFTP(秘密鍵認証)]を選択してください。</br>秘密鍵認証を行う場合は、秘密鍵ファイルをコンテナに転送して指定する必要があります。
FTP
FTP サーバーのホスト名、または IP アドレスとポートを指定し、認証情報を入力して[接続…]ボタンをクリックします。
暗号化で暗号化方式を選択することで FTPS を使用できます。
サーバーへの接続に成功すると、ツリーが表示されますのでレプリケーション先のフォルダーを指定してください。
[接続を保存]をクリックすると、接続情報を保存できます。
WebDAV(https または http)
WebDAV サーバーのホスト名、または IP アドレスとポートを指定し、認証情報を入力して[接続…]ボタンをクリックします。
サーバーへの接続に成功すると、ツリーが表示されますのでレプリケーション先のフォルダーを指定してください。
[接続を保存]をクリックすると、接続情報を保存できます。